auひかりのレンタルルーターを交換したら、回線速度が爆上がり

在宅ワークでのあるある、回線が遅すぎる問題

新型コロナウィルスの拡大から、在宅ワークの日常が定着した方も多いのではないでしょうか? そこでよく発生するのが、 回線が遅すぎ問題

カメラON状態でWEB会議をしているとき、 画面共有をしたとき、 夫婦が同時にWEB会議をしてるとき、 カクカクしたり、音が途切れ途切れになったり、急にZoomやTeamsなどが落ちたり。。

その症状に悩んでいた私は、 私の場合、問い合わせてルーターを交換してもらうだけで、 回線速度が72Mbpsから520Mbpsまで激的改善をしました

f:id:kat-tu_sha:20210317072207p:plain
before
f:id:kat-tu_sha:20210317072210p:plain
after
①そこまでに至った背景 ②確認すべき点 ③やり方 この3つを紹介します。

1.問題発生の背景  1-1.契約していた内容  1-2.問題の発生 2.確認するべき点  2-1.契約しているデータ転送速度は十分なのか?  2-2.実態のデータ転送速度はどれくらいなのか?  2-3.どの程度の回線スピードが必要なのか 3.改善をする方法  3-1.自宅のルーター機種を確認する  3-2.My auで手続する、コールセンターに一本電話するだけ(手数料あり)  3-3.接続、そして、改善 4.まとめ

1.問題発生の背景

1-1.契約していた内容

家族全員でauスマートフォンを使用している。 自宅のwi-fi環境を整えるにあたって、どうせならすべて統一するのがお得、ということで、auひかりを選択しました。 auひかりの場合、いくつかプランはあるのですが、 賃貸アパートの我が家が対応できるのは「auひかりホーム1ギガ」というものでした。

1-2.問題の発生

在宅ワークの頻度が上がり、夫婦同時にWEB会議をしていると、どうも時差が発生する そんなときに、ルーターを好感しただけで、劇的に環境が変わったという友人の話を聞く これはマネができないかと調べてみました。

2.確認するべき点

2-1.契約しているデータ転送速度は十分なのか?

”データ転送速度”とは、一定時間内に転送することのできるデータの量のこと。

まずは家の戸棚の奥に隠れている契約書を引っ張り出して、契約しているプランを確認してみましょう。 この数字があまりにも低ければ、さらに速度の速いプロバイダやプランの検討が必要です

ちなみに、この速度について、多くの公式サイトでは「最大1Gbps」と書かれています。 しかしこの数値は、あくまでも1番速いときの理論値です。

つまり、「この速度までは出せる」というある意味、性能の説明であって、 「実際にそのスピードを担保します」というものではありません。

実際の速度を調べてみると、光回線の種類や契約するプロバイダによって、平均値は大きく異なります。 そこで、実際の速度の調べ方を見てみましょう

2-2.実態のデータ転送速度はどれくらいなのか?

色んな方法がありますが、一番見やすいサイトはこちらがおススメです。 fast.com

サイトにアクセスすると、自動的に測定が開始されます。 記録を残したいようであれば、スマホで画面スクショを取るのがおススメです。

私の家の場合は、1ギガ上限なのにこの程度(画像)

つまり、 ×今の契約しているプランでは、臨む環境が実現できない ○活かしきれてないポテンシャルがある

2-3.どの程度の回線スピードが必要なのか

色んなサイトを調べると、 「10Mbpsくらいは必要」 「動画視聴があるなら50Mbpsはほしい」 などいろんな意見がある でも、私の場合70Mbpsあっても回線の重たさを感じたので、それでは不足しているということ

3.改善をする方法

3-1.自宅のルーター機種を確認する

まずは自分の家のルーター(ホームゲートウェイ)を裏返して、どの機種を使っているかを確認してみましょう。

機種名 データ転送速度(LANインタフェース接続規格) 無線LAN規格
BL1000HW  最大10Gbps
(10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX) 
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(Draft)  
BL900HW BL902HW 最大1Gbps
(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T) 
IEEE802.11a/b/g/n
BL190HW  最大1Gbps
(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)
IEEE802.11b/g
BL170HV BL172HV BL150HV 最大100Mbps
(100BASE-TX/10BASE-T) 
無線LANが内蔵されていない 

※2021年2月現在

色々ありますが、要は上にある機種ほど、新しくて、早いということです。

我が家の場合は、「BL900HW」を利用していました。 これを「BL1000HW」に変えることで、劇的に状態が改善しました。

3-2.My auで手続する、もしくはコールセンターに一本電話するだけ(手数料あり)

ホームゲートウェイの交換はMy auから申し込みが可能です。 au IDを使ってログイン後、「契約内容確認・変更」から手続きができます。 なお、利用者都合での交換になるため変更手数料3,000円がかかります。

また、新しい機器が届いたら今まで使っていた機器は返却する必要があるので、捨てたりせずに必ず取っておきましょう。

私の場合は、My auでの手続きがうまくできなかったので、コールセンターに直電話しました。 (KDDI auひかりお問い合わせ先:0077-7078 9:00~22:00)

ちなみに、各契約タイプで利用できるホームゲートウェイは下記の通りです。 太字の機種が利用できる契約タイプで他の機種を使っている場合は、交換を検討しましょう。

契約タイプ

利用できるホームゲートウェイの機種

契約タイプ 利用できるホームゲートウェイ
ホームタイプ BL1000HW、BL900HW、BL190HW、BL170HV
(ホーム5ギガ・10ギガはBL1000HWのみ)
マンションギガ
マンションミニギガ
BL900HW、BL190HW、BL170HV
マンション タイプG BL1000HW、BL902HW、BL172HV、BL170HV
マンション タイプV
マンション 都市機構
DX BL902HW、BL172HV、BL170HV、BL150HV
マンション タイプE
マンション タイプF
BL170HV

3-3.接続、そして、改善

1週間後、、、実際に届き接続。 注意点は、付属している新しい無線LAN必ず交換をすること

というのも、無線LANにも規格があり、これも最新のものに変更する必要があります。

無線LANは面倒だから、もともとのモノを使おう」 なんてしてしまうと、全く改善しない。なんてことが起こり得てしまいます。

無事接続が完了し計測してみると‥‥ あれ?期待したほどではない…。 f:id:kat-tu_sha:20210317072214p:plain

どうやら、iPhoneで選択したwi-fiが良くなかったようです。

WiFiのGとAの基本的な違いとは?

ご自宅のwi-fiに 「XXXXXXXXXXX-a」 「XXXXXXXXXXX-g

という表記がありませんか?

実は、 Aは安定した通信に強みがある Gは遠くまで電波が届く強みがある という特性の違いを示しているのです。

私は最初Gを選択してしまっていたのですが、より高速な環境を望むのであれば、Aを選びましょう。

その結果‥‥

f:id:kat-tu_sha:20210317072210p:plain

衝撃の7倍以上の改善 交換して2か月以上たちますが、今までのようなかくかくは発生しなくなりました

4.まとめ

というわけで、auひかりを使っていて、リモートワークでご自宅のWi-fi環境に悩んでいる方は、 下記の順序で対応を検討してみてください。

  • 自宅の契約を確認する
  • 自宅のwi-fiの実測スピードを確認する
  • ルーターの機種を確認する
  • コールセンターに電話する
  • 交換する際に、無線LANも含めて新しいものにすべて交換する
  • GとAの接続それぞれどちらが回線スピードがよいか、確認し使う

子連れキャンプ場レビュー 成田ゆめ牧場オートキャンプ

2021年2月20日-21日来訪

2月とは思えない暖かい気候。
今回は成田ゆめ牧場に行ってみました。

オンシーズンだと結構高くなってしまいますが、牧場が近くにあるキャンプ場は何よりも子供が喜ぶので、
比較的閑散期の冬場を選んでみました。

www.yumebokujo.com

アクセス:★★★★☆ ICからすぐ!10分圏内にスーパーあり
受付:★★☆☆☆ 受付渋滞はかなり長蛇に…
料金:★★★☆☆ 価格相応!
サイト:★★★☆☆ 比較的広いが、区画サイトはやや密
アクティビティ:★★★★★ 子供も大喜び!
炊事場:★★★★☆ お湯も出て、口数も多い!
トイレ:★★★★☆ 便座ウォーマー・ウオシュレットあり
総合評価:★★★★☆ 満足!

アクセス

アクセス:★★★★☆ ICからすぐ!10分圏内にスーパーあり

下総ICからすぐなので、距離以上に近く感じました。
10分圏内にスーパーがあるそうなのですが、ICからの導線にはありません。
チェックイン開始時間が早いので、前日までに買い出しができていると非常にスムーズだと思います。

受付

受付:★★☆☆☆ 受付渋滞はかなり長蛇に…

チェックインは9時開始とかなり早いです。
9時半ごろに到着する時間に向かうと、受付待ちの大渋滞が…。(おおよそ30分待ちくらいでした…。)

そもそも広大なスペースに、フリーサイト200、電源サイト90と290サイトのキャパシティがあるので、やむを得ないのですが、
受付までのスペースに車がずらっと列をなしているので、ちょっと見た目はえげついです。

受付に行くための駐車スペースに案内されると、車中で体温測定と注意説明があり、受付の紙を1枚記入します。(予約をしている方も必須です)
この受付の紙で、入場券の希望なども記載ができるようになっており、まとめて精算ができます。

記入が終わったら、管理棟の列に並び、精算をしたら受付完了です。

料金

★★★☆☆ :価格相応

料金表がわかりにくいですが、こんな内訳です。

キャンプ代(大人) 2100円×2人
キャンプ代(3歳以上) 1050円×1人
車(普通車) 1400円
合計 6650円

※クレジット、電子決済:一括払いのみ。PayPay、一部電子マネーご利用可

さらに、牧場で遊びたいという方は、入場券(キャンパー優待)をキャンプ受付時に購入できます。

大人 1450円→950円
子ども 700円→500円

さらに、1日だけじゃなく、宿泊期間はずっと入退場自由なため、かなりお得感あります。

サイト

サイト:★★★☆☆ 比較的広いが、区画サイトはやや密

今回は一般サイトをチョイスしました。

ちなみに電源サイトは区画サイトで8m×8mとやや狭い印象。
遠目で見ると大きめのテント・タープだと隣のサイトと結構近いなあ、という風に思います。

一般サイトはフリーサイトで、この日は満員じゃなかったこともあり、かなりゆったり使えます。
お手洗いや炊事場の距離や牧場を使う方は牧場までの距離を考えると、Gサイト・Fサイトがおススメ。


>| サイト地図

https://www.yumebokujo.com/2019new/images/pdf/camp-map.pdf

アクティビティ

アクティビティ:★★★★★ 子供も大喜び!

牧場は東京ドーム6個分の広大な規模で、日帰りで遊びに来る方も多くいます。
緊急事態宣言が出ている中で、一部は利用できないですが、それでも
馬・ポニーの乗馬体験、ヒツジ・ヤギへのえさやり、牛の乳しぼりなどなど、アクティビティは充実しています。

我が家の4歳の娘は大興奮で、2日連続で満喫をしていました。

牛の乳しぼりは整理券を配っていますが、整理券配布の15分前にはすでに定員以上が並んでいました。
近くに芝すべりができる場所があるので、ママと子供は遊んでもらって、パパだけが並ぶ、という作戦がおススメです。

炊事場

炊事場:★★★★☆ お湯も出て、口数も多い!

管理棟のそばの炊事場は、蛇口も多く朝方の混雑する時間帯も、順番待ちになることはありませんでした。

ガス給湯器も設置されており、お湯が出ます!
冬場や油物を洗うときには、かなり重宝しますね。
お湯が使える蛇口に限りがある(といっても、6口もある)のですが、こちらも順番待ちにはなりませんでした。

トイレ

トイレ:★★★★☆ 便座ウォーマー・ウオシュレットあり

管理棟のそばのトイレは、便座ヒーター・ウオシュレット付きの便器です。
男女分かれており、特段気になるところはありませんでした。
※管理棟から離れたトイレは、便座ヒーター・ウオシュレットはないそうです

シャワールームと予約で貸し切り利用できるサウナ室があります。
今回は、利用をしなかったので、評価は割愛します。

総合評価

総合評価:★★★★☆ 満足!

受付待機は少し驚きましたが、それ以外は非常に満足度が高いです。
ここには記載しませんでしたが、牧場の牛乳、ヨーグルトやパンを朝予約することもできるので、朝食に最高です。

パンは、普通…ですが、牛乳とヨーグルトは絶品です。
牧場ならではの新鮮な素材を楽しみ、充実したキャンプにしてください。

ワイヤレス充電器って便利なの?実際使ってみたら、意外な影響が…

ワイヤレス充電器って、近未来感がありますよね。

「置くだけ、充電。」

 

でも、まあ充電ケーブルさせばいいじゃん!という気持ちだったので、

正直あまりずっと手を付けていませんでした。

まとめると、こんな感じです。

  • 置くだけ充電で、小さな手間がすべてなくなる
  • おやすみモードとの併用で集中力が上昇する
  • 金属製バンパーとスマホリング、対応端末に注意

値段も2-3000円程度とお手軽なので、手を出してみて良かったところをご昇華愛していきます。

 置くだけ充電で、小さな手間がすべてなくなる

まず使ってみたら、見えていなかったストレスに気付かされました。

ケーブルが下に落ちていたり、
なぜか接触不良で何度も抜き差ししたり、
ケーブルがもはやどっか行っていた、、

置いたら、ぬん、と勝手に充電される。

①ケーブルを探す
②ケーブルを拾う
③ケーブルを指す

が無くなっただけで、景色が変わります。

おやすみモードとの併用で集中力が上昇する

安心のブランドAnkerのスタンドタイプのモノをチョイスしました。

使ってみて最初違和感を覚えたのは、「通知の度に画面をチラ見してしまう」こと。

 

そして、同時に気づいたのは、

「そもそも、仕事に集中したい時の通知は、全く不要である」

ということでした。

 

なので、私は仕事中にiPhoneを”おやすみモード”にするようにしています。

(トイレ休憩などの時にまとめて確認することを習慣にする、ということですね)

 

すると、びっくりするほど作業効率が良くなりました

やはりスマホは光と音と振動で数十分に1回さまざまな通知を伝えることで、

かなりの意識を奪われていたんですね。

 

Youtuberの方で「通知が気になると良くないので、パソコンの配線当たりの見えない位置においてます!」という方がいたのですが、

それだと置くとき面倒だったり、結局バイブレーションで意識が向くので

うまみが半減するかなと個人的には感じました。

 

 

金属製バンパーとスマホリング、対応端末に注意

注意点としては2つ。

①金属製のバンパー、スマホリングは要注意

スマホと充電器の間に金属があると熱が発生し、バッテリーの劣化につながる恐れがあります。注意書きを確認の上で、ご利用ください。

 

auがその仕組みを解説している記事がこちらです↓

time-space.kddi.com

 

②お手持ちのスマートフォンがワイヤレス充電に対応しているか?

iPhoneであれば、iPhone 8 以降およびiPhone SE 第2世代にはワイヤレス充電機能が組み込まれています。

Androidの方は端末ごとに念のため確認をしておきましょう。

※ドコモが対応端末一覧をまとめていましたので、ご参考まで。

 

 充電スピードを気にする方もいますが、

プラグを変えれば、急速充電も対応しています。

(個人的には、特にこの必要性は感じません)

www.amazon.co.jp

 

ということで、好みはあると思いますが、不便さが増す人はあまりいないんじゃないかと思います。

ぜひ、ワイヤレス充電でのストレスフリーを体感してみてください!